用意する物


それでは、まずリコーダーを演奏する上であったら便利なものをご紹介させて頂きます(^^)v


準備しましょう♪

■必要なもの

譜面台  椅子(必要に応じて)  チューナー(クロマチック)  教本もしくは曲集  ガーゼ  ロッド  タオル

   譜面台

譜面台
これは必需品!!よく机の上に楽譜を置いて練習する方がいますが、あまり良くないと思います。

理由は姿勢が悪くなるからです。
リコーダーは姿勢により『息の流れ』『指の動くスピード』が大きく変わってきますので、最初から譜面台で適切な高さに調節して練習することをおすすめ致します。

椅子

椅子

えーと・・・

椅子を使わない方は飛ばしてください。。

椅子を使用される方は、
できるだけクッションが少ないものを使用しましょう!
演奏中に体がふわふわ動いてしまいますよ(^^)v

チューナー

チューナー(クロマチック)
耳でピッチを合わせられる方は不要です。
リコーダーは
息の量で若干ピッチが変わってしまう子憎たらしい楽器です。(もちろん、そういうところも楽器のおもしろさです(^^)v)

是非是非チューナーを使用して、ピッチを合わせ、正しい音を出す練習をしてください。(ロングトーンです!!)
チューナーは初心者に必需品だと思っております。

  楽譜

教本もしくは曲集
誰しもが必ずと言っていいほど持っている教本!
教本はリコーダーをする上で必需品の中の必需品だと思います。
特に入門者は最初に選んだ教本で、リコーダー人生が変わると言っても過言ではございません!
ある程度、真剣に選びましょう!
よかったら当店のおすすめ教本覗いて見て下さい(^^)v
こちら

ガーゼ

ガーゼもしくは吸水性のよい柔らかい布
演奏後のリコーダー管内の掃除に使用します。
リコーダーは
水分が大敵!!プラスチック(樹脂製)のリコーダーはあまり影響ございませんが、木製のリコーダーは演奏後の管内に付着した水分をふきとらないと、故障に直結します。
ガーゼや吸水性の優れた柔らかい布で管内に付着した水分を拭き取ることをおすすめします。(もちろんプラスチックリコーダーも)

ロッド

ロッド

このロッドにガーゼを巻きつけて管内の水分を拭き取りましょう。

以上!!

タオル

タオル
楽器を直に硬いところに置くと転がったり傷ついたりします。(ケースにしまってある状態でしたらいいのですが・・・・・・)
楽器置きに使いましょう。

ちょっとおせっかいな内容でしたm(_ _)m



それでは、必要な物がそろいましたら、ケースからリコーダーを取り出し、いざ演奏を始めましょう!!

<<リコーダーの正しい姿勢へ>>




アウロスまとめ買いのページ

リコーダーを始めるにあたって・・・
  リコーダーの種類
  リコーダー運指表
  リコーダー各種名称
  用意するもの
  正しい姿勢
  正しい持ち方
  リコーダーの奏法
  アンサンブルについて
リコーダー取り扱い注意事項
  基本的な取り扱い方
  木製リコーダーのならし
   (重要)
  修理について リコーダーのモデル
  購入にあたって
  材質よる音色の違い
  モデルの紹介